新潟市立小針中学校民謡授業
平成5年度からの音楽科学習指導要領の実施に伴い中学校において民謡歌唱指導が開始されておりますが新潟市でも新潟市立小針中学校においてまた今年も地元の民謡「新潟甚句」の授業を1年生全9クラスに実施しています。民謡は方言を唄ったものですから音階状ではなく音波状に唄う「こぶし」や「方言」の訛りに音符や50音では表記できない部分が有り又、お囃子が入るなど今までの学校で習ってきた音楽教育と勝手が違う部分で戸惑いがあったようです。
戻 る